
トランクルームの広さや設備
置きたいものが置ける広さかどうか
住宅内の収納スペースが足りなくなった時に便利なサービスがトランクルームです。屋外と屋内のタイプがあり、より広いタイプを割安で利用したいなら屋外タイプがいいかも知れません。雨風はしのげるもののちょっとした砂ぼこりが入ったり温度や湿度の管理ができないのでそれを理解して収納するものを決める必要があります。利用するときにはサイズを選べるようになっていて、引越しの荷物の一時保管であれば大きめのトランクルームを利用すると良いでしょう。一方バイクの保管やキャンプ用品などある程度置きたいものの量が決まっているならコンパクトタイプを利用しても構いません。収納できる空間の広さによって料金が変わり、大きすぎると無駄になるかもしれないので注意しましょう。
屋内タイプで利用できる設備
トランクルームにはいろいろなものが置けますが、置くものによって屋外か屋内かを選びます。屋外は空調管理ができないので温度や湿度の変化に弱いものを長期間保管するのには向きません。一方屋内タイプは空調管理設備など様々な設備があり非常に使いやすくなっています。屋内タイプビルのような建物になっていて、上階を利用するときには階段ではなくエレベーターを使います。いろいろな人が出入りすると盗難されないか気になるでしょうが、自分が利用する階しか利用できないセキュリティーの仕組みを用意してくれるところもありその点では安心して利用できます。防犯設備も整っていて、監視カメラや警備会社との契約、警備専門の人が常駐してくれるところもあります。
レンタルコンテナは業者によって利用料金から保管環境まで大きく違うので注意が必要です。貴重品など大事な物を預ける場合には、金額だけでなく適切な環境で保管ができるかを確認しておく必要があります。